2019年12月31日火曜日

2019年を振り返る

2019年、今までの4倍くらい長く感じました。
11月の振り返りができなかったのは、
11月に転職し新しい職場だったので、
とてつもなく慌ただしく日々をすごしました。

1月
スノーボードに明け暮れながら、
このブログを始めて目標を掲げました。
目標は、このブログを収益化でしたけど、
結果オーライでした!

あとは、この月に今年中に辞めてやろうと
いう事件が起こります。

7年間積み重ねてきた私の仕事・成果が、
すべて否定されたのです。
とある企業の副社長、所長、副部長、課長、リーダー
すべてが私の価値観を否定した瞬間でした。

一つの部門で出た不満を、
会社全てに転嫁するのは、さすがに子供っぽい
と思いましたが、胃に穴をあけて出した成果が、
無いものとして扱われたのは我慢なりませんでした。

2月
引き続き、スノーボードに明け暮れながら、
会社の外で事業を起こそうという活動に参加しました。
結果、4月末までインプット(勉強)とアウトプット(プレゼン)
を続けるのですが、実りにはなりませんでした。

行動を起こしたことは、勉強になりましたが、
どうしてもゴッコを抜け出すことができなかった。
という所感です。

3月
引き続き、スノーボードには明け暮れていましたが、
背中を預けてた同期が辞めるという事件が起こりました。
自分は、まだインプットを続けています。

このころ、田中 聡 先生の講座などを聞いたり、
大企業で本当に事業を起こせないか、
真剣に考えていた時期です。

4月
最も信頼する同期の結婚式を終え、
年初から取り組んだ新規事業の検討を最終報告。
結果、実ったという話にはなりませんでしたが、
自分の中では一つやり切った想いで、今でも、
提案した事業をどこかで実現したいと、
考えています。

5月
所属する社会人チームで、BBQ。
息抜きをしながら、自分は転職活動に精を出しました。
転職しないまでも、何か副業をして、
今の会社に依存しないスキルを身に着けようと、
本気で取り組みだしました。

このころ、大学時代からのサークル仲間にも支えられ、
自分のことを支えてくれる仲間がたくさんいました。

6月
自分と全く同じスキルセットをもった、
後輩が某大手自動車メーカーへ転職。
また、自分の指標だった先輩が、
同じく某大手自動車メーカーへ転職。

同時期に、自分と全く同じことができる人が、
転職を告白してくれて、自分も転職意欲が
増してきました。
そして、先輩の結婚式に参列。今年2回目。

このころに、副業の話がまとまりつつあり、
契約の話を詰めるまで踏み込んでいました。

7月
副業の話がまとまり、初めての見積もり。
そして、ソフトウェア受託業務を8月から
開始できるよう準備を進めました。

このころに、去年辞めた会社の先輩から、
ヘッドハンティングのお誘いを受けました。

8月
最も信頼を置く後輩の結婚式に参列し、
副業の話が完全にまとまります。
また、ヘッドハンティングの話も、
内定に近いお話をもらいました。

副業と並行しながら、
受けていた転職活動もいくつか佳境を
迎えており、月末には大学の先輩の結婚式へ。
今年4回目の参列。

9月
そして、ついに外資系企業から、
内定をもらいお誘いを受けていたものの、
ヘッドハンティングや、副業先からのお誘いを
断り、外資系企業へ

自分の可能性を広げるため、
新たなステージに立つため、
英語が苦手でも飛び込もうと
決めました!

お誘いいただいた企業様からも、
社会人団体のメンバーからも、
大学のサークル仲間からも、
おめでとうと言われ、本当に、
ありがたかったです。

そんな中、自分を育ててくれた先輩が
また一人転職のため退職。
内定を伝えられない、もどかしさを
秘めながら送り出すことに。

このころ見た映画「JOKER」が、
最高に面白くて、最終日にコスプレして
参上してやろうかと思ったくらいです。

10月
本格的に引継ぎや送別会が行われ、
同期たちからも激励をもらいました。

そして、事件が起こります。
転職の旨を伝えた際に、リーダーが
聞かされていないと激怒。

自身の業務負荷だけを理由に、
私を責め立てました。

本当に、最後まで私は、
この方に信頼も好意も持たれずに働いていたのだと
確認することとなりました。

そして、10/31 を最終日とし退職。
朝5時まで飲み会に付き合ってくれる先輩や、
僕のところに来て泣いてくれる同僚をしり目に、
私は7年8カ月勤めた企業を後にしました。

11月
自身の成し遂げた業務が実ったのは、
退職後の広報でしたが、自分の最大成果が、
世にリリースされました。
引継ぎ先には、もし問題が起きても、
すべて自分のせいにしてくれと遺言を残してあります。

副業先にも、納品を終え、
自分としてはソフトウェア受託業を、
見積もりから納品まで一気通貫に完遂させて
もらえて本当に成長させていただきました。

そして、転職先へ。
現在、1カ月と少しですが、
前職よりも厳しく、温かく、働きやすい環境です。
自己成長と自由を手に入れ今まさに天国で働いています。
また、長く勤めてどう感じるかですが、
少なくともスキルアップはできると信じています。

30歳の誕生日も迎え、11月末に、
大学の同級生が結婚式をあげ、
今年5回目の参列を成し遂げました。

12月
前職でまだ付き合いをもってくれる方々と、
近況を話しつつ、社会人団体のみんなで、
今年もGUGEN2019へ参加しました。

賞は取れませんでしたが、ヒーローズリーグという、
別枠で開催していたコンテストで入賞することができ、
スキルも、仕事も、コンテストも、1段上がった
1年でした。

去年の自分へ
悩みながら、いろいろ始めた1年だけど、
間違ってなかったし、20代最大の成長が、
最後にできて本当に良かった年だと思います。

未来の自分へ
来年も忙しいだろうけど、
20代よりも成長した自分になれるよう
足を止めることなく頑張っていきましょう

今年は、
結婚式ラッシュがあり5回も参列したけど、
来年も早々に結婚式の予定があるので、
今から楽しみです!



2019年11月17日日曜日

20年前の自分と再会


20年前に通っていた和太鼓教室の
ひのき屋 さん
20年来の付き合いなのに初めてライブ鑑賞へ
吉祥寺のスターパインズカフェに行きました

20年前の自分は、
・言うことを聞かない
・練習もしないで遊び
・大人にタメ口

今考えると、
ゾッとするくらいのクソガキでした。

自分では変わったつもりでいたのに
師匠たちの変わらぬ演奏を聴いて、
この頃の経験が自分の基底になっていると
再認識した日曜日でした。


20年前の自分へ言葉を送ろうと思います。



9歳の自分へ
自由奔放に遊び回るのは、
楽しくて仕方ないのは分かる。でも、
20年後に自由な思考は大きく制限されます。
それでも、ひのき屋さんや、函館の経験が、
自分のやりたいことを探す手助けになります。
その手助けに感謝して、迷惑をかけなすぎない
この2つを永遠に心掛けて遊びましょう。



ひのき屋さんへ
本当に当時は、ご迷惑おかけしました。
そして、大変お世話になりました。
皆さんのおかげで今の自分があると思います。
本当にありがとうございます。

ひのき屋は22周年、僕の人生もうすぐ30周年。
生きていくためでなく、幸せに生きる道を
これからも歩んでいこうと思います。

2019年11月16日土曜日

10月振り返り


もう11月も過ぎるというのに、
投稿が滞っておりすみません。

実は、新卒から7年8か月勤めていた企業を
11月14日付けで退職しました。
そして、11月15日より外資系IT企業で、
リスタートしているところです!

10月は、本当に大忙しで、
引継ぎに、退職手続き、入社手続き、
副業の清算、英会話教室、送別会、と。
盛りだくさんで更新が滞っていたことを
お詫び申し上げます!

退職エントリーなどは、
望まれれば書いていこうかなと思います。
ただ、かなり希望をもっていた仕事だったので、
辞めても、業務外でやり残したことは資料にして、
今後も発信していこうかなと思っています。

今月から、勉強も兼ねたブログ更新をしていきたいと
思っているので、皆様お楽しみにしていてください!

2019年9月29日日曜日

9月振り返り

9月を振り返ります。
今月は、過去にない激動の月になりました。

9月5日、午後
とある企業から内定をいただき、
「11月中に入社してもらいたいので、明日(9/6)、現職に退職意向を伝えてほしい」
と言われました。

9月6日、最終出社日の先輩に出社途中に会い、
奇跡だと思ったので、辞めるとき上司になんて言ったかを教えてもらいました!

9月6日、定時内。退職の意を伝え、
とてつもない引き止め&引き止め!
午前1時間おきに課長・副部長から呼び出しを頂き、午後3時間ぶっ通しで副部長・他所の部長と面談しました。
定時後、内定先に退職の意を伝えたことをTELし、そこから、課長・副部長と3時間三者面談しました。

惜しまれながらも、自身のキャリアアップのため、退職の意向は揺るがないと伝え理解してもらいました。

9月6日~9月7日は、
所属している社会人団体アンモナイトの泊り合宿でした。
GUGEN2019へ向けたアイデア出しでしたが、検討期間と退職準備期間が被るので今年のGUGENは断念。ただメンバーからは、「おめでとう」と言ってもらい救われました。

9月11日は、
副業をさせていただいている受託元へ打ち合わせ。
次の企業が副業が禁止のため、10月中の納品を許可してもらいました。納品基準が未達の場合、途中解約も視野に入れ、9月中は作業&作業です!

9月18日は、
次の企業に向けて自己研鑽のため英会話教室へ体験入学!自分の英語力のなさに打ちひしがれ入学を決意しました。英語をさぼり続けた代償ですね。

9月20日は、
先に抜ける後輩がいて、体制変更の説明を受ける。このとき、自分のポジションが異様に狭いことに、ずっと一緒に仕事をしてた先輩は気づかず、隣の部署の先輩から転職でもするの?と勘づかれる。

ここで、うちの会社の風土なのですが、退職者は退職日ギリギリまでオープンせず、こっそりと引き継がないといけないルールなんです。理由は他の社員のモチベーションを下げないためとのことです。
後輩は、別事業への異動を社内公募で受けれる制度で、このケースでもギリギリまで公開しないルールとなっております。

そして、運命の9月27日
部内のメンバーが臨時で集められ、私の退職が明かされました。
ずっと一緒に仕事をしてきた先輩が、開口一番に、「引継ぎは私以外にお願いします!彼とやっていたプロジェクトからは外してくれ!」と憤怒。

この先輩とは、ずっと一緒に仕事をしてきたのですが、私のことを信頼してくれた素振りはなく、厳しさの中にも製品やプロジェクトへの愛も感じられませんでした。
まぁ、もちろん表には出ていませんでしたし、私も感じていても直接は聞いたことはありません。
それが私の退職を機に露呈したというのが寂しくて、私は一言も話すことは、できませんでした。
ここら辺の詳細は、書く機会があれば、退職エントリーとかで書き物にしようかなと思います。

兎にも角にも、
部署以外の方と取り組んでいた社内活動や、プロジェクトを通じた仕事に対しては不満はなかったのですが、チーム環境・チーム意識に自身が十分に寄与できず、改革を断念してしまったのが後ろ向きな転職理由です。

しかし、
転職活動を始めたきっかけは、自ポジションがクローズ傾向にあったため、自身のキャリアアップを目指しての前向きな行動原理です。転職先もその気持ちを汲んでくれているので、
11月からの新天地では、
今の会社で得た知見・スキルを活かし、
活躍していこうと思います!

2019年9月7日土曜日

8月振り返り

2019年8月は、
自分にとって激動中の激動となったので、
しっかりとまとめたいと思います。
#もう9月になってしまいましたが。

8月初週に大きなイベントが2つありました。

1つは、
7月中、見積もりや契約書をあくせくして、
副業の受託契約が正式に結ばれました。

最初は、契約書が届かず、
作業開始してよいのかどうかが分からず、
ドタバタしてしまいました。
(※口頭発注とならないよう委託元も
気にかけていただいてたと思います)

契約書が来てからは爆速で、
夏休み中に、骨子を実装しテスト工程にまでつなげました。
その後は、やはりモジュール理解が追い付かず、
いろいろと質問や、やりとりを繰り返しながら、
受託要件をこなしていきました。

もう1つイベントの前に、
8月は、友人結婚式が2つも企画されてました!
現在、ご祝儀貧乏です。笑

今までで一番仲良く付き合わせてもらった
会社の後輩結婚式が横浜で。
大学のときからお世話になっていた
先輩の結婚式が京都で。
開催され、副業を夏休み中に加速できていて、
本当に良かったな。と思う今日この頃です。

さて、イベントのもう1つは、
とある企業様からオファーがかかり、
記念受験のつもりで面接をうけました。
※ここで記念受験とは、とても行きたいと思う企業だけど自分が採用ハードルを越えれると思ってなかった。という意味です。

面接を進めるうちに、
自分がやりたいことも見えてきて、
この企業様でなら実現できるのでは?
となって8月は終わりました。

具体的な受験やオファーの結果は、9月の記事で!笑


↓まさに、この本のような生き方
(考えを踏襲できたわけじゃないけど)
を体現できた1カ月でした。

2019年7月28日日曜日

おすすめ!コワーキングスペース紹介

会社の有志団体に所属してから、
コワーキングスペースに行く機会が増え
仕事仲間などからオススメを聞かれることが
増えたので、

立地、料金、雰囲気 と、
ひと言コメントを主観でまとめます
行ったことが多い順に紹介します。

多くのスペース紹介が掲載されている
↓オススメ本はこちら↓



KOIL


立地 : 柏の葉キャンパス駅
料金 : DropIn 500 ~ 2,000円
雰囲気: ★★★★★
https://kashiwanoha-smartcity.com/facility/koil.html#2

創造性を掻き立てる内装で、とても広いです
シェアオフィスとして登記している企業も多数あり、
3Dプリンタやレーザーカッターなども利用できるので、
ものつくりを行うワーキングには最適と思います
打ち合わせスペースあり。※音漏れはする

Noblesse Oblige


立地 : 柏駅
料金 : DropIn 500 ~ 2,000円
雰囲気: ★★★★☆

集中スペースと、バー風スペースの2つを持ち、
勉強やプログラミングなど集中して利用する場合と、
複数の人でブレスト・コミュニケーションをする場合と、
どちらにも利用できるスペースです
収容可能人数は少なめ、電子工作などには不向きです。
打ち合わせスペースはオープン。


上野いいオフィス



立地 : 御徒町駅
料金 : DropIn 1000 ~ 3,000円
雰囲気: ★★★☆☆

ドロップイン利用では、都内で料金対時間が安い
大机を自由に使うスタイルで、集中したい仕事をするときや
個人作業には最適なスペースです。
イベントなどで貸し切られているケースがあるので、
行く前にイベント情報などは確認したほうがよいです
打ち合わせスペースはオープン。


YAHOO! LODGE

立地 : 永田町駅、赤坂見附駅
料金 : 無料
雰囲気: ★★★☆☆

コンセプトはコワーキングでなくコラボレーションなので
無料で使えて多種多様な人が利用している
コラボレーションをコンセプトにしているので、
区切られたスペースや集中スペースはなく、遊び心をくすぐる
机や椅子、ハンモックなどが設置されている
無料ゆえに都内学生なども多く利用しており混雑している
打ち合わせスペースはオープン


産業交流施設 SHIP

立地 : 大崎駅
料金 : DropIn 500 ~ 5,000円
雰囲気: ★★★★☆

品川区の中小企業産業交流施設というポジションなので、
事前登録が必須で、料金は他紹介のスペースに比べ高め
しかし、3Dプリンターにレーザーカッター、
その他多くの工作機が利用可能で都内でのものつくりにオススメ!
集中スペースも、打ち合わせスペースもどちらも利用しやすく、
個室の打ち合わせスペースもあるため機密保持にも意識が高い
飲食(食事)できるスペース・時間帯が決められているので注意
打ち合わせスペースは個室 ※音漏れなし


Basis Point 新橋

立地 : 新橋駅
料金 : DropIn 500 ~ 5,000円
雰囲気: ★★★★☆

最も最近利用したコワーキングスペース
都心のシェアリングなサテライトオフィスというポジション
個室打ち合わせスペースなどの利用には、それぞれ料金が必要だが
他紹介のコワーキングスペースと異なりドリンクバーがついており、
長時間利用する時や、お客様との打ち合わせに利用するのにオススメ!
打ち合わせスペースは個室 ※音漏れなし


↓KindleUnlimitedの方は、ご一読してみてください(^^)/~

2019年7月21日日曜日

私の思うチーム理論

つい先日、現職のチームで意見衝突があった
その時の意見交換で整理できた私のチーム理論を
今回は、まとめてみようと思います

今のチームは、

サーバー機能とクライアント機能があり、
サーバー機能のリーダーが私、
クライアント機能のリーダーが先輩Aさん
作業メンバーに後輩が1人、委託先に3名
で組み込みソフトウエアの開発を行なっている

私のチーム論は、

各メンバーが、他メンバーの業務領域に
踏み込み機能全体を把握できるようになる
ことが理想的であると考えています

全員の視座が高い状態で意見を掛け合わせる
10段階で、1しか知らないメンバー同士が、
意見を掛け合わせても 1×1ですが、
隣のメンバーの業務を知っていることで、
意見の掛け合わせは 2×2になると信じています

そのためには、
自身が率先して他メンバーの業務を見聞きし、
自身の業務を他メンバーへ情報発信すること、
が必要だと考えて行動しています

最近、近しいと感じるのは
freeeさんの企業文化

意見衝突の発端

Aさん より、
「サーバーには設計書がない」と指摘された
実際は私が脈々とメンテしていた設計書が
あったが、Aさんは把握できていなかった

私のチーム理論を基に、
設計書が存在することと、
情報発信を欠かしていなかったことを伝えた

すると、Aさんから言われたのが、
「情報発信が弱かったのではないか」


結構な頻度で情報発信を続けていたが、
たしかにメール、口頭、チャット、それぞれで
見て欲しい旨や存在を発信していましたが、
彼が確認をしたことを私は確認できていなかった

意見交換からの学び

情報を発信した際に、見てくれただろう
と思っても独りよがりである
見たことを確認し続ける会話が必要なのだ

次の課題は、粘り強く会話をすると、
話と仕事が長くなってしまうので、
何らかの施策やツールで円滑な
コミュニケーションをとる方法を模索します

2019年7月15日月曜日

読了本紹介 ~プラネテス 著:幸村誠~



漫画の作品紹介になりますが、
プラネテスという漫画を宇宙ビジネスの参考に
読んだ時期があるので、ご紹介します

2018年末から、宇宙事業について調べて
ビジネス足りうるかを模索した時期があります
そのとき、検討メンバーで課題図書としたのが、
この「プラネテス」でした。

漫画自体は、2012年に刊行され、
2074年を舞台に、宇宙旅行が当たり前となった、
未来で起こる様々な問題をテーマに色々な話を
展開してくれます。

ネタバレにならないように、単語を並べると、
・宇宙ゴミ(デブリ)問題
・月星人(ルナリアン)問題
・宇宙葬問題
・宇宙に対する恐怖症
などなど、
これらを乗り越えるために愛が必要なのだと
諭してくれるテーマの作品となっています

ビジネスの観点でみると、
現在の地球で発生している問題と酷似しており、
その対策も似ていました。

ゴミ掃除1つにしても、人手で行うには膨大すぎる。
ゴミを出さないようにするために何かを規制し、
ロボット化を進める。と考えさせられます。

結論、我々の検討メンバーでは、
ビジネステーマは考えたものの、どう実現するか
を考え中の状態でペンディングしています。

ただ、ペンディングしてしまっていますが、
作品の主人公ハチマキが、悟ったように
「地球も宇宙なのだから」
参考になったことを地球で実践して、
ビジネスにしてみたいと私は思います


2019年7月7日日曜日

フリーランスはじめました ~初御見積の巻~

フリーランスをはじめて、
はじめての、お見積もりを作成。

結果は、「再見積もり」になりました
作業項目や料金設定は問題なしでしたが、
具体的な作業内容について見直しを行います

今日は、
ソフトウェア受託の御見積を行ったときに
「やったこと」と「やりなおすこと」を
中心にまとめてみます

「やったこと」

まず、作業全体を見積もるのに
以下の項目で作業をバラシます。

  • 見積もり作業
  • 環境構築作業
  • 設計作業
  • 実装作業
  • テスト作業
  • 納品作業
  • その他作業

その他作業には、
打ち合わせ や 問い合わせ などに対応する項目です

次にバラシた作業項目に
それぞれ以下の観点で表を作ります

  • 作業者 :SEとか、PGなど
  • 単価  :作業者の時間あたりの賃金
  • 見積工数:作業者が作業項目を行う時間
  • 合計金額:作業項目に対して 単価×見積工数を全作業者分 足し合わせる
この表と合わせて、作業項目のガントチャート
を表にまとめて、一通りの見積もり作業は完了

最後に、以下の項目を文書でまとめます
  • 作業内容 :インプットされた作業を記載
  • 必要要件 :性能要件や品質要件があれば記載
  • 作業期間 :見積もった期間に加え契約締結、納品日を考慮
  • 作業場所 :自分が作業する場所を挙げる
  • 納品予定物:納品するつもりのものを全て挙げる
  • 特記事項 :御見積書に関する注意事項を記載しておく
特に、作業期間については、
作業開始側には、「契約締結日の遅い方」
作業終了側には、「納品検収日の早い方」
と記載しておくと契約前からの作業開始や、
納品検収後の作業依頼などを断ることができる

あとは特記事項には、少なくとも、
「本見積書にない作業項目については別途協議」
「日程/仕様変更があった場合は再見積もりを行う」
旨は記載しておいた方がよいです

「やりなおすこと」

今回、見積もり前に技術検証期間を2週間ほどいただき、
御見積書とともに、作業イメージ(簡易な設計書)
を合わせて送付していました

すると、実担当者の方から、
もっとこうしたほうがよいとフィードバックをいただき、
作業内容を見直す期間を頂くことができました!

「やったこと」の方かもしれませんが、
本当に作業に対して具体的なイメージがつかないと
見積もりって難しいといことが分かったことです

みなさんも、フリーランス受託を行う場合は、
具体的に作業イメージを説明する場を設けることを
強くオススメします

今回の見積もり経験から

新しいことにチャレンジしながら、時間をもらって再チャレンジできる
これは受託元、受託先それぞれで余裕がないとできないことだと思います
良いチャンスをもらえている!この機会を逃さずに今後も取り組みます!

2019年7月1日月曜日

フリーランスはじめました

2019/7/1より、フリーランスはじめます

とある企業様に御見積書を提出しました!

契約締結、納品までは収益はないですが、
ソフトウエアに関する受託業務をうける
そう決めたことが大事な一歩だと思っています

最初だからこそ、手探りです
単価も極力下げ、総工数(時間)を少々いただき、
確定申告が不要な程度に御見積させて頂きました

しかし、志は!
今年の分で確定申告まで行って、
継続的な受託が行うことを目指します。

ということで、多々ネタがあるので、
フリーランスをはじめるキッカケや、
見積もり、契約、納品などなど、
秘密保持規約に気をつけて発信していきます


ブログの更新頑張ろ(´ω`)

2019年6月30日日曜日

5-6月の振り返り

多忙に多忙を重ねてました。

GWは、どこにも行かず
友人たちとBBQしました。
5/4に会社先輩宅で、5/6アンモナイトで1回

5/18にゴーカート イベント
嫁に0.3秒差で勝ちましたが
全体では下の下です

嫁の誕生日を挟みつつ、
5/25に演奏会@わたなべ音楽堂 で
大学の先輩が結婚報告!


6/29に副業求人を出していた
企業様と面談し、
7月1日から副業を開始します
副業内容はスポットで、
開発環境サポートに入ります。
この内容もブログでまとめていきます


6月には、

21日にスノボチームの反省会
(やっとオフシーズン 笑)

22日に後輩の送別会があり、全力で壮行!

6月中盤から後半は仕事が忙しく、
休日出勤までして走り抜けました。

ラストイベントに6/29は先輩の結婚式!

去年とは毛色の違う企業訪問もしながら、
忙しながら日々を過ごしています!